この頃仕事が忙しくなかなか更新ができませんでしたが昨日の結果だけ。

いつものように家族にてブレハのジムリーダー決定戦に参加をしてきました。

まずは結果から

優勝はゆうさんで準優勝 長男 3位 ariさんと言う結果でした。

私は二回戦にて、あかりパパさんに負け
嫁さんも一回戦廃退
次男も一回戦で長男とあたり敗けでした。

その長男も三回戦にて、前回のジムリーダー?の時に完封負けしたariさんが相手でこここまでかとも思いましたが、今回は上手く立ち回りariさんに勝利

その反動があったかは知りませんが決勝では、ゆうさんにいいいようにあしらわれたみたいでした。

最後に参加された皆さん並びに、いつもお世話になっているブレハのスタッフさんお疲れ様でした。

次回は次男のジムリーダー戦になりますので対戦される方宜しくお願いします。


その結果、長男は決勝リーグ1回戦でゲロゲムシャーナとやり2枚は取ったものの負けました。m(_ _;)m

せっかく皆さんから励ましのメール等を頂いたんですが残念な結果にはなりましたが本人なりにはよく頑張ったと思います。

最期に励ましのメール等を頂いた皆様並びに会場にてお声を頂いた皆様どうもありがとうごいました。

その結果次男は2回戦敗退でしたが、長男が見事予選を突破し決勝リーグへ
(^^)
次男 三連勝
長男も勝ち残ってるみたいです。

いよいよです。

2015年5月5日
いよいよラストバトルが始まりました。
残念ながら私はチケットが取れずに(-.-;)

会場に到着

2015年5月5日
朝ホテルにて朝食を済ませて一路会場へ

会場へ着くと、長蛇の列が(^_^;)


明日の大会に向け今日は朝より新幹線て名古屋に到着。
この後は夕食を済ませて明日のデッキの最終調整して就寝します。

今日は、家族にて待ちに待ったコトキジムに参加をしてきました。

参加人数は十二人によるスイスドローによって行なわれました。

使用デッキはコトキがサイド差の勝敗がある為、ハピナスのおかえしほうでの参戦に
(どうしてももう一つのデッキは相手にリードを奪われるデッキの為)


わが家の使用デッキは
 私   ホエルオー+ハピナス
 嫁   プクリンメインのりんしょうデッキ
 長男  パルキアのひるがえす+ムーランド
 次男  スカイレック

一戦目相手はリクくんに
  序盤よりお互いに事故気味に進みこちらのNより相手が回り始めるがこちらもハピナスのおかえしほうにておかえし

この攻防が続きサイド5-5に

最後はコイン運に見放されあと一枚が届かずに負け。

続く2回戦はレイさんと、序盤上手く一体は叩くもののベンチには240乗ったホエルオーがいるもののエネが思ったように来ずにそのホエルオーが倒されのっているダメかではEXに届かずに投了気味に負け。

3回戦のむぎ飯さんとは、相性もあり出すポケモンをケルディオやゲロゲで倒していきストレートにて勝利

最終の四回戦では、これまた序盤よりにらみ合いが続き終いには10エネのケルディオを完成させてしまいあとはなすすべなく敗退。

結果としては次男がジュニアの部優勝、長男の準優勝が最高であとは散々たる結果に(^_^;)

でも充実した1日を過ごすことが出来ました。

最後に運営のダイケンキさんお疲れ様でした。
ならびに賞品提供のブレーブハーツさんありがとうございます。

参加の皆様お疲れ様でした。

今度は日曜のジムにて最終の調整並びに新プロモゲットのために参加をしたいと
参加される予定の方々宜しくお願いします。

 
今週末にコトキがある為デッキのテストを掛けてジムバトに参加をしてきました。

まずはいつもの、ブレハさんから(^^)

いつものようにシードはとれず1回戦よりの対戦に

使用デッキはライボルト&ドラゴンレック

一回戦の相手はリクくんに

序盤相手の展開が早くこちらは事故気味に(^_^;)

何とかその場を耐え忍んでいるときにプラターヌより発展し始めベンチにはMレックならびにMライポを揃え追撃体制に入るが序盤のリードを許していたためコレからていう時に時間切れサイド差三枚が響き負け。

その後、ブレハの常連さんのカメックスさんとフリーを行いこれも序盤は事故気味に進むがこれまたプラターヌより発展し始め中盤より捲りきり逆転により勝利

その後ブレハさんを後にしG-PROさんに移動(^^)

そこではもう一つのデッキにて参戦

使用デッキ  ドラゴンバレット

一戦目は危な気なく勝利し2戦目はみやさんに

みやさんのブルブルに苦しめられ何もできずに負け。

その後みやさんのガブチルと対戦の際は、こちら展開がよく一枚は取られたものの勝利

続く3回戦はせきはんさんと

この頃の対戦では、サポ事故が多い為に気をつけるがこれまた事故気味になり、ほとんど何もできずに負け。

この日の感想としていま一つ納得ができない為またデッキ調整して今度の日曜に備えたいと思います。

最後に参加された皆さんならびに運営のスタッフの方々お疲れ様でした。
3月の暮れより私ごとですが職場の人事異動に引っ掛かり地元より通勤1時間ちょぅとの佐賀の市内に転勤となり引継ぎ作業等で更新が遅れましたが、毎度の用に日曜、ブレハさん〜G-PROさんのジムバトに家族にて参加をしてきました。

この頃デッキ作りに迷走をおこなって全く成績がふるいませんがこの日も例に漏れず散々たる結果に(-.-;)

使用デッキはミツルくんが出た事で前に作っていたパンプジン+ニャオニクスに第六弾までを混ぜ込んだデッキでしたが1回戦より1枚の遠い事遠い事。

その結果はG-PROさんに行っても続きあと一歩が( ゚д゚)

まだまだまだ改良の余地が残りましたが最近作っていた中ではまずまずの結果だったかなとおもいました。

最後に参加された皆さんならびに運営の店員さん方々お疲れ様でした。
今日は久々の土曜休みという事で、家族一同新デッキのテストを兼ねて初めて教室へ参加をしてきました。

ダイケンキさん一家とフリーを行なってもらい、大変楽しい一日が過ごすことが出来ました。

新デッキはまだまだ改良の余地がだいぶ、あるみたいですが頑張って調整を行いたいと思います。


日曜は、行き付けのジムにてレックウザバトルが行われわが家も参加をしてきました。

先週、ジュニアの部で次男が権利を獲得していたので(まー参加が二人だけでしたが(^_^;))あとは長男がとってくれれば思い長男中心で一週間調整を行い参加を行いました。

使用デッキ

  私   PS団型バレット
  嫁   Mサーナイト
  長男  ヒードラン&レジギガスの鋼
  次男  シビレック

 当日ジムに着くと、しゅうくんファミリーはいるはチャーケンさんはいるはさらに、ariさんまで( ゚д゚)

そのメンバーに、ゆうさんやみやさん、ディレイさんなどブレハの強豪が揃い三枚の権利をかけての対戦が、始まりました。

ブレハはエントリーを行った順にカードを引いて対戦相手が決まっていくんですがその間にも、歓喜アリや落胆ありなどそれぞれの抽選が終わりいよいよ開始

私の相手は、初の対戦となるチャーケンさんに

準備で種なしが、ありゃっときたタネがシュシュプ(-.-;)

ジャンケンの結果私の先行で始まったんですがここで信じられないミスを(つд⊂)エーン

フウロ使います。
普通ならここでベンチがいないのでハイパーボールを持ってこないと行けないはずが何を思ったか取ったカードが凍てついた街でさらにレインボーをシュシュプに貼り初めてやってしまった事の重大さに気が付くが、時、すでに遅く手札を見ても手のうちようが無く返しの相手のターンに当たり前の用にエネを貼られてジーエンド

次男、嫁さん共に初戦敗退という事で残ったのは長男一人に

その長男も3回戦でariさんと、当たり序盤よりオダマキのおかげで?で手札が腐りあえなく敗退

3位決定戦では、ゆうさんとの対戦に

序盤よりゆうさんのチャーレムに良いようにやられていたがNよりまわりはじて残り五分五分に

最後の局面後いってと云うところで‥

結果3位という結果でした。

その後、場所をG-PROさんに移しハーフとスタンに参加して結果は散々たる結果でした。

最後に参加された皆さんお疲れ様でした。


詳しくはまだ分かりませんが、Mレックのワザはガリュウテンセイでエネが5枚必要ですが、300ダメージになるみたいですね。

ワザの効果等詳しくは分かりませんが、HPも230でデルタの新しい能力を持ち炎、草、水、電気よりの技のダメージを軽減するみたいです。



今日はいつものブレハさんがお休みて事で、みやさんと長崎の中野屋へ遠征をしてきました。

まずはジムバトから参加をしました。

参加は我が家を加えて、オープン 7人 ジュニア 4人のスイスドロー形式で行なわれました。

使用デッキ
 私   ルカリオ+ギギギアル
 嫁   水デッキd
 長男  鋼デッキ
 次男  悪デッキ

抽選の結果私は1回戦は、不戦勝に(^_^;)
嫁は長崎の方とあたったんですが、種がこずに2KILLされたそうです。m(_ _;)m

息子たちは順調?(まー相手が下級生)に勝ち2回戦は兄弟対決に

息子たちの戦いは次男が勝ち、3回戦も勝ったので次男のジュニア優勝

長男も準優勝と云う結果に

私の2回戦は、みやとあたりブルブルに止められ、やるすべなく0-6にて完封負け

続く3回戦では、中野屋の運営の方と(すみません名前をお聞きするのを忘れた為)

序盤よりリオルスタートにて種が来ずに1KILLにて敗戦

その後のフリーにては序盤よりスチールギギギアルがたち相手はEXの為、一体ずつ片付け6-1にて勝利

優勝はみやさんでした。


しばらくの休憩を入れジムリーダー決定戦開始

ここでわが家は使用デッキを替え

  私    PS団型バレット
  嫁    サーナイト型フェアリーデッキ
  長男   ガブチル
  次男   レクシビ

ここからは私レポ

1回戦 小学生のお父さん(サーナイトバレット)

つい最近作って何回か回していたんですが、今まであったことが無いような事故ぶりでサポ.エネ.タネ無しの状態( ゚д゚)

これが延々と続き、山札を引いてはハチマキ(-.-;)
また引いては今度は入れ換え(-.-;)
更に引いては、これまたハチマキ( ゚д゚)

何とか、バトル場のEXを手札にあったAZや満タンで場を、しのごうとするが最後は打つ手が無くなり投了気味に終了

結果的にこの結果が後々に響いたみたいです(-.-;)

続く2回戦は運営の方のお子さんと思われる子と(闘デッキ)

この子は初心者みたいで、こちらバトル場にギルガルドを出しているんですがバトル場のルカリオにストロングを貼ってこちらにターンを渡したのでこちらもエネを貼りターンを返す

更に相手更にストロングを貼ってスクリューブローを打つがこの時にやっと、ギルガルドの特性に気づきそのまま終了のターンが続きルカリオ、ランド、ルチャブルと倒して行き6-1にて勝利(なんか可愛そうなことをしたような(^_^;))

続く3回戦は長崎の方と(ゲンガー+ルージュラ)

序盤よりこれでもかと思うぐらいにデッキが回りフレフワン、軽石ケルディオ、更にダークライとベンチに揃い更にゲノを出して体制完了
回廊で逃げて守りシンボラーを出す形をまずは、守りのシンボラーを引き裂くギラティナで倒す
次の相手のターン、フラダリにてフレフワンが呼ばれ回廊でフレフワンがやられソーナンスを出してくる
返しのターンにこちら二体目のフレフワンの準備を行いながらギラティナの竜の波動にてソーナンス撃破
次のターン回廊ロボを行って来るが二体目のフレフワンを早速立てて
更にベンチのゲンガーをレッドシグナルで呼びダークライのナイトスピアにてエネ付きゲンガー撃破

次のターンエネが付いているのがM2だけの為どう倒そうか思案している際、ベンチに更にゲンガーを出された為、こちらのターンでレッドシグナルでゲンガーを呼びナイトスピアにてサイドを取り切り勝ち

結果  二勝一敗でしたが最初の対戦が響き結果3位

優勝はシムバトに続いてこれまたみやさんでした(^^)

今回ジムリーダー決定戦て事でガチのデッキにて参加をしましたがまだまだ未熟な所が目立ち負けましたが今回の事をかてにこれからも頑張って行きたいと思います(^^)

最後に参加された皆さんならびに中野屋のスタッフの方、運営の方お疲れ様でした。

また機会があれば参加したいと思いますのでその際は宜しくお願いします。
今日は久々の祭日の休みだった為、当初の計画の通りに福岡のTSUTAYA次郎丸店さんのジュニアのジムリーダー決定戦に参加をしてきました。

九時過ぎに家を出て、交通状態も良く開始30分前に店舗に到着(^_^;)
まだ時間があった為店内を見て回って時間つぶし(^^)

待っている間に、はたっちさん家族、じいざすさん家族が来られ人数は7人ながらも濃いメンバーに(^_^;)

長男、次男とも一回戦は危な気なく勝ち上がりいよいよ2回戦

長男の相手は、マリリンちゃん
次男の相手は、コフキマルくんに

長男の相手のマリリンちゃんのデッキ対策に、少し改造をいれてはいたんですが緊張していたのか、それとも忘れていたのかは分かりませんが肝心のポケモンを終盤で出すなどプレミスがありマリリンちゃんに完敗

次男もこないだ行われたホウエンのジュニアチャンプに経験の差をつけられこれまた完敗という結果でした。

その後行われた、オープンに私が参加をしましたが、使用したデッキの要であるドンメルがぜんぜん来ず、さらにサーチャーでトラッシュにある鍛冶屋じゃ無くフウロを取ったりとこれまた親子でプレミスがあり1回戦敗退と散々な結果になりました。

帰宅後子供達は、今日の敗戦を教訓にデッキの改造を行いフリー対戦等を行い日曜に備えていました。

最後に参加された皆さんお疲れ様でした。
日曜はいつもの事で、シムバトに家族にて参加をしてきました。

まず最初は、ブレハさん(^^)

60枚デッキによる7人でのトーナメントにて行なわれました。

使用デッキ
 私   ドンメルだらけデッキ
 嫁   デッキを忘れた為息子のシビレック
 長男  ドータクン方鋼
 次男  悪デッキ

 
まずは1回戦
  抽選の結果、私の相手はダイケンキさんに(この頃また当たるようになったような(^_^;))

 序盤M団のバクーダをそれえながら、エネをバクーダEXに集めて行き一体はEXを叩くがその後、その間に二体目のバクーダにエネをつけられず一体目が倒された所より狂い始めそのまま、差し出す人に( ゚д゚)

 その後、riku君とも、フリーにて対戦しましたがそこでも良い所までは行くんですが、一体目が倒された後よりまたエネが追いつかずに逆転負けでした。(-.-;)

一軒目の優勝は、その結果次男が優勝て事で家庭内対決から、6連勝に(^_^;)

その後のG-PROさんにはまだ時間があった為、お昼を済ませ最寄りの神社に遅らせながらの初詣を済ませ時間になった為G-PROさんに

G-PRO(30枚ハーフ戦)
 参加7人よるスイスドロー戦
  
お店の人のはからいもあり1回戦の家庭内対決は避けてくれることに(^^)

1回戦
 相手は前回の決勝のやり直しみたいにみやさんに

  こちら後攻スタートにてランドスタートで相手はルギアスタートで開始

相手ハイパーボールを使いベンチにコバルを呼び、バトル場のルギアにマシーンにてエネをつけて終了
こちらランドにストロングエネをつけていきルギアにダメカンをのせるが次の相手のターンに入れ替えにてコバルバトル場に

ホーリーエッジにてエネを剥がされていくが手札のエネを再びつけてコバル撃破

その後、ダストをたてルギアの特性を消しそのまま、そのルギアを叩いて勝利

続く2回戦からは家庭内対決が続きなんとか長男、次男を倒して優勝

ちなみにジュニアの分は、次男が二勝一敗にて優勝でした。

続いて、60枚戦では
 一回戦のriku君戦で、サイド1枚まで持っていった時に痛恨のプレミスをお越しまさかの逆転負けをしてしまいその結果、準優勝と云う結果にでした。

最後に参加された皆さんならびに運営の各スタッフの方今日はお疲れ様でした。

次回は水曜日の、次郎丸のジュニアのジムリーダー戦とこれまたジュニアのブレハのジムリーダー並びにG-PROさんにお邪魔しようと思っています。

参加を予定している皆様宜しくお願いします。




 
先週の日曜(2月1日)は年に一回のワールドホビーフェアて事で朝より福岡ドームに行ってきました。

家を5時過ぎに出てドーム到着7時前、それでも会場には長蛇の列が出来ておりその結果入場まで二時間半まちに(^_^;)

まーいつもの事ですが(-.-;)

その間、ゲーム等をやりながら時間が立つのをまちいよいよ入場へ

中はまだまだ混んでいない為、目的のオレカに子供達を並ばせたがなんとそれが二時間後( ゚д゚)

待ち時間に他のブースを見て回ったり、もう一つの目的の黒いレックウザをもらったりしながら時間を過ごし時間が来たため、オレカのブースへ

子供達は見事に、バハムートを1回でゲットしてくれた為昼過ぎに会場を後にしょうかなと思って上りの階段を探していた時に、ふと立ち寄った妖怪ウォッチのブースで生のドリーム5とキングクリームソーダのライブが(^^)v

でも後の予定が詰まっていた為、後ろ髪をひかれるおもいで退場しその足で今度はポケセンへ

ちょうどついた時に、オープンのダブルクライス大会が終った後でこの後ジュニアの大会があるってことで、この後のg-proを考えデッキのテストを兼ねて子供達を参加

結果としては、長男は三連勝で次男は1勝と云う結果に

時間も迫ってきた為次に移動

高速を飛ばしながら一路佐賀へ

五分遅れでなんとか到着するとそこにはriku君とみやさんが

我が家を加えて6人での対戦に(大人3人、ジュニア3人)

使用デッキ(30枚ハーフ)
 私   マグマ団グラードン+ダストダス
 嫁   スピアー+ドラミドロ
 長男  カイオーガ
 次男  アクア団

 1回戦
  私は嫁さんとの対戦に
 
 序盤より上手くデッキが回り、嫁打つ手が無くすんなり勝利

2回戦
  riku君

 ここでも序盤よりデッキが回り、さらにダストで噛み付きを抑え勝利

決勝
  みやさん

 相手ルギアスタートで、こちらルチャブルスタート
 そのルチャブルにてダメージを与えていきさらに、ダストをたててオーバーフローを消してサイド1枚に

 こちらマグマ団のグラードンをだし、相手テラキをバトル場にダブルマグマエネルギーが手札に2枚あった為、そのまま技を使ったらこちらも間違えていたんですが相手方にダメカンがのっていない為終了にはならなかったんですがお互いに間違え後味の悪い勝利に(^_^;)

続く60枚は時間の関係で大人と子供達と別れて対戦に

 嫁さんとの対戦で、みやさんのデッキにギラティナが居るのがわかりこの対策を考えながら決勝に

 使用デッキ(ルカリオ+ギギギアル)

 序盤手札が腐っていたところ、みやさんの2回連ちゃんのNにて周りだしなんとかバトル場のリオルを倒して貰いたかった所あな抜け時にリオルが2体揃った為まとめて進化その一体のルカリオにて一体倒したところギラティナの引き裂くにてカウンターをくらい一体終了

 その後2体目のリオルもフラダリで呼ばれサイドはイーブンに

その後なんとかギラティナを仕留ることだけを考えていた為そのギラティナを倒したことにより、気が緩みベンチにいたゲノの存在をすっかり忘れていた為サーチャーでフラダリを持って来られベンチのケルディオを呼ばれ四十分強に及ぶ熱戦が終了

最後に参加された皆さんお疲れ様でした。

今週末はブレハにいく予定にしていますのでお会い宜しくが
今日は行き付けのジムにてジュニアのジムリーダー決定戦と付き添いの大人によるジムバトルが同時に開催されました。

ジムリーダー決定戦(子供4人)
ジムバトル    (大人4人)

によるトーナメントにて行われました。

使用デッキ

 私   鋼+ルカリオ
 嫁   水デッキ
 長男  ガブチル
 次男  悪デッキ

まず結果で
 ジュニアは
   優勝  riku君
準優勝 Tnsiki
3位   yuuki

ジムバトル
  優勝  私
  準優勝 ダイケンキさん
  3位   あかりパパさん

という結果でした。

 簡単に私レポを

1回戦  嫁と

  序盤、昨日のジムリーダー戦を思い出すようにゲロゲにブルブルをされ何もできないで相手にターンを渡すばかりが結構続くが、こちらがスチールを立てた際に上手くポケモンを倒しに来てくれたおかげでやっとブルブルが切れそこより持っていたぐつを使いマクリ、場を整えルカリオにてサイドを取りきり逆転勝ち

 続く2回戦、対ダイケンキさん戦でも序盤ポケモンを倒されサイドをリードされるがスチール+ルカリオがそろいそこより反撃開始

 中盤にフラダリで、スチールが呼ばれるが手札に次の自分のターンに再びスチールを立てれるだけの手札を揃えて上手く相手が雷撃を打ってくれたこともあり返しのターンに再びスチールを立て返しの烈風脚にてゼクロム撃破

 そのルカリオをドンで倒されるが再びルカリオを立てドンを撃破
相手山札1枚で手のうちようが無くなり投了

これにより久々のジムバトル優勝を飾れました。

ジュニアの決勝ではメインのイベがサイドに2枚落ちていたと息子がぼやいていました。

その後のフリーで対戦をしていた際は、最後の最後にサーチャーによりフラダリを引いてベンチのジラーチを倒した際には、会場は変な盛り上がりを見せていました。

最後に参加された皆さんならびに運営のスタッフの方お疲れ様でした。

来週は福岡に行く為、ジムバトには参加できませんが参加をされる皆さん頑張ってください。
今日は朝よりモラージュ佐賀に去年の暮れにできたおもちゃのあおきさんにて初めてのジムリーダー決定戦が行われそれに家族にて参加をしてきました。

朝は11時よりジュニアと夕方16時よりのオープンと1日がかりの大会という事で朝のジュニアより子供達が参加をしました。

参加 6人によりおこなわれこないだのポケカセンターでも活躍したはマリリンちゃんがジュニア大会を無傷にてジムリーダーに就任され我が家は長男が3位と健闘したのがやっとでした。

続く夕方のオープンでは、参加16人によるトーナメントで行われ総計3時間半に及ぶ熱戦が繰り広げられました。

まず結果ですか

 優勝  しゅうくん
 準優勝 長男
 3位  しゅう母さん
  
  と云う結果になり惜しくも息子は決勝までは、行ったんですが対戦相手のしゅうくんが1枚も2枚も上手で最後にフカマルの思いもよらない一撃でダークライを一体倒すのがやっとで、ほとんど完敗でした。

 そう言う私も、2回戦にてイベターク用に仕上げていたデッキを見事なまでにしゅうくんにやられてしまいました。(つд⊂)エーン(ゲロゲロ嫌い)

今日はみやさんのデッキに驚かされたり息子のメンテナンスで返したダウジングが引いカードで戻ってくるなど楽しい1日を過ごせました。

最後に参加された皆さん大変長い時間お疲れ様でした。
ならびにおもちゃのあおきのスタッフさんいろいろ大変だったと思いますがお疲れ様でした。

最後にゆうさん子供達へのドーナツの差し入れありがとうございます。

次男は好物だったため美味しく食べていました(^^)v

明日も今度は、行き付けのジムにてジュニアのジムリーダー決定戦がありますので、参加される皆さん宜しくお願いします。
先日の十八日今年初のジムリーダー決定戦がブレハにて行われそれに家族にて参加をしてきました。

参加者はいつものメンバーで11人のトーナメントにて行われました。

まずは結果からですが、見事ジムリーダーに就任されたのはみやさん(なんとこれが初めてのジムリーダー就任だったそうです)

準優勝はゆうさん
3位 ピチカートさん

と云う結果で、私は準決でゆうさんに負け続く3位決定戦でもピチカートさんに負けて4位という結果でした。

今回使用したデッキがいつものように前日に完成してテストもできないままの参戦

やっぱりそれで勝てるほど、ブレハは甘くなく勝ったのも次男だけという有り様でm(_ _;)m

しかし今度の土曜日のあおきのリーダー戦には、十分なテストする時間が信じられないくらいに取れる事からもう一つの作りたかったデッキにて参戦しょうと思いますので対戦する時等は宜しくお願いします。

1 2 3 4 5 6

 
RED

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

最新のコメント

この日記について

日記内を検索